アンチャ4クリアしました。
評価:S-(傑作-)
目次
評価点
過去最高のスリル
アンチャーテッドのウリのド派手さ、スリリングは過去一です。個人的最高傑作であった『2』を超えてくるとは思いませんでした。
『メタルギアソリッド』シリーズのようなスニーキング、バイクに跨ってのチェイスなど息をもつかせぬ展開が一生繰り広げられ、プレイ後は疲労感を感じるほどです。
また、グラフィックはやはり最高峰です。この数年のゲームのグラフィックの進化を振り返るにはノーティードッグのゲームを見ればいいですね。
『1』~『3』と比較して、解像度はもちろん、光の表現がずば抜けて向上しておりリアリティがぐぐぐっと増しました。
集大成ストーリー
シナリオはこれまでとは毛色が異なり少し複雑に感じましたが、これぞ集大成といった内容です。エピローグもかなり踏み込んで描かれており、達成感を得るとともに、終わってしまった寂しさも抱きました。
『1』~『3』は前後のつながりがあまりなく、どこからプレイしても楽しめるものですが、『4』に関しては是非過去作をプレイしてから触れてほしいですね。それによって得られる感動はひとしおです。
ネイト家の屋根裏に過去作のキーアイテムがあったり、サムに冒険の内容を語ったりとファンサも盛りだくさんですし。
問題点
相変わらずのラスボス戦
最終作になってもラスボス戦は面白くないの一言です。妙に難易度が高く、イライラコンティニューも恒例。
アンチャシリーズはいずれもこのラスボス戦がつまらないせいでクリアの達成感にイヤ~な雑味が入るんですよね。
総評
アンチャーテッド最終作にしてシリーズ最高傑作です。アンチャーテッドのありとあらゆる要素が進化しており、PS4のパワーも感じる作品でした。
ちなみに、アンチャは終わってラスアス2も出た今、ノーティーの次の作品は何なのでしょうね。ラスアス3とか?